筋トレが子供の身長を止めるって本当?徹底解説します!
あなたも一度は
- 「筋トレって、身長に影響するらしいですよ…」
- 「筋肉をつけすぎると、身長が縮むんだって…」
- 「筋肉をつけすぎると、伸びなくなるらしいですよ…」
なんて噂を聞いたことはありませんか?
この記事では、上のような筋肉と身長の関係がウソなのか本当なのかについて、
徹底的に解説します(`・ω・´)ゞ
筋肉で身長が伸びなくなると思われている理由
先ずはじめに答えを書いちゃいますと、
筋トレで身長が伸びなくなるということはありません。
というのも、意外なことに、
- 筋トレしすぎると身長が伸びなくなる
- 筋肉をつけすぎると、骨を圧迫するから背が伸びない
という噂に、科学的根拠は一切ないんです。
ではなぜこのような噂が生まれたのかというと、その理由は2つあります。
理由その1.活躍する(筋肉を使う)スポーツ選手の身長が低い
例えば
- ウエイトリフティング(三宅宏美選手:147cm)
- レスリング(吉田沙保里選手:156cm)
- 体操(内村航平選手:161cm)
などで活躍されている日本人選手は、身長が平均以下の方が多い印象にあります。
こう聞くと「ほら、やっぱり筋肉と身長は関係あるんだ!」と思いがちですが、
実はそうではなく、上のスポーツは全て
- 身長があまり関係ない
- 身長が低いほうが有利
なんです。
つまり「身長が平均以下の方が勝ち残って活躍しているだけ」で、
「筋トレしたから身長が止まった」とは言えないってことです。
因みに、スポーツを始める前から背の低かった方も多い
因みに上のようなスポーツ選手は、
トレーニングをする前から身長が低い方が多いんです。
例えば上の例に挙げた三宅宏美選手も、
成長期を過ぎた高校生からウエイトリフティングを始めましたから。
決して、伸びてる途中で筋トレが影響して、身長が止まったわけではありません。
理由その2.成長期の終わりに、筋トレを始めるから
あなたは、子供の身長が何歳まで伸びるかをご存知でしょうか。
一般的には、
- 男性の場合は18歳まで
- 女性の場合は16歳まで
と言われています。
そして、この成長期が終わり始める頃(男の子:高校二年生 女の子:中学三年生)
に、筋トレを始める方が多いんです。
つまり元々身長が止まる時期に筋トレを始めたもんですから、
「筋トレで背が伸びなくなった!?」と勘違いしてしまうわけですね(;´д`)
因みに成長期を過ぎると…
因みにですが、成長期を過ぎると筋トレをしても、しなくても、
身長は伸びないことが“統計的に”証明されています(;_;)
やはり栄養にしても運動にしても、
18歳までの成長期に取り入れなければなりませんね…。
むしろ適度な筋トレは身長を伸ばす!具体的な運動メニューは…
長くなりましたが、以上2つの理由から
「筋トレはやりすぎても身長が伸びなくなったり、縮むことはない」
と言えます。
いえ、むしろ筋トレは一種の運動で成長ホルモンを活発にしてくれますから、
適度に取り入れると、身長を伸ばしてくれるでしょう( ´∀`)b
ただ、小学生の頃から筋トレをしすぎると…
ただ、体力のな小学生の頃から過度な筋トレをしていると、
- 疲れやすくなる
- ひどい頭痛・腹痛が起こる
- 眠れなくなる
などの害があるので、注意してくださいね(;´∀`)
小学生の頃は、遊びで自然に体を動かすことが、
自然な筋トレとして十分な役割を果たしてくれそうです。
そして中学に入ったら、本格的なスポーツを始めることが適度な筋トレになり、
高校生になって初めて、器具を使った本格的な筋トレをするのが好ましいです。
子供の身長を伸ばす、適度な運動やスポーツについては
以下の記事で解説しています。
体を傷めない、効率よく身長を伸ばせる運動をご紹介しているので、
ぜひ読んでみてくださいね(^-^)
このサイトでママに売れてる、補助食品ランキング
第1位 アスミール
特徴は?
成長に必要な栄養のほぼ全てを含んでいる
しかもコップ1杯で、1日の8割が摂れてしまう
だから子供の成長はもちろんのこと、少食・好き嫌いによる栄養不足対策もバッチリ!
成長期飲料ランキングでも1位!沢山の子供たちがグングン成長中!
とりあえずこれを飲ませておけば、栄養面はほぼ心配なし!
今週はなんと、半額&送料無料&シェーカープレゼントキャンペーン中!
↓公式サイトはこちら↓ |
アスミール 詳細はこちら![]() |
第2位 Dr.Senobiru
特徴は?
成長ホルモンの分泌を助ける「アルギニン」を国内外最多クラスに配合
だから「食べるのに伸びない…」というお子さんは、成長が期待できます
逆に「そもそも栄養が足りない」という場合は、アスミールの方がおすすめ
2015モンドセレクション受賞&購入者の98.4%がリピート
今週はなんと、商品の値段がずっと半額&60日返金保証キャンペーン中!
↓公式サイトはこちら↓ |
Dr.Senobiruの公式サイトはこちら |
第3位 ミロ
特徴は?
1000円以下で、一番栄養を含んでいる栄養補助食品
あまりお金をかけられないのであれば、ミロが一番コスパが良い
ただ栄養価はアスミールの半分以下で、アルギニンも無配合
なので食事メニューには徹底的にこだわる必要アリ!
↓購入はこちら↓ |
ネスレ ミロ オリジナル |