ジュニアプロテインに背が伸びる効果はある?

https://urx.mobi/yYFi
ネスレのミロの次に成長補助飲料として売れているのが、
ウィダーからでているジュニアプロテインだと思います。
この記事では、
- ジュニアプロテインは、身長が伸びる効果はあるのか
- ミロと比較すると、どれくらい差があるのか
- 子供の身長を伸ばすプロテインで一番のおすすめ
について、ご紹介しますね(^^)
ちなみにジュニアプロテインには
- ウイダー ジュニアプロテイン
- ザバス ジュニアプロテイン
がありますが、公式サイトを見るとわかるように、
明らかにウイダージュニアプロテインの方が栄養が多く効果が期待できます。
なのでザバスのジュニアプロテインで身長の効果を期待するくらいなら、
ウイダーのジュニアプロテインの方がおすすめです。
ジュニアプロテインには、背が伸びる効果はある?
結論から言うと…
ジュニアプロテインには背が伸びる効果があります( ̄▽ ̄)
下手な「身長が伸びるサプリメント」を買うよりも、
ジュニアプロテインはよっぽど効果があると言えると思います。
というのも、身長を伸ばすのに必要な要素は、大きく分けて2つあるんですね。
それが、
- 成長に必要な基本的な栄養と、
- 成長ホルモンの分泌を助けてくれる栄養
の、2つです。
「背が伸びるプロテイン」の理由は、成長に必要な栄養がとれるから
いわゆる「プロテインで背が伸びる」と言われているのは、
プロテインの中に特別、身長に良い栄養が含まれているわけではありません。
ただ単純に子供の身長を伸ばすのに必要な、基本的な栄養の
タンパク質、ビタミン、ミネラル、カルシウム、マグネシウムなどが、
たくさん入っているからなんです。
つまり背を伸ばすプロテインというのは、たくさん栄養が摂れるプロテイン…
言ってしまえばそれだけの事なんです。
逆に例えば「ジュニアプロテインは効果なし!」と感じる方は、
栄養自体には問題なくて、成長ホルモンの方に問題があるかもしれません。
もしあなたが「食べてるのに背が伸びない」というなら、
以下の「成長ホルモンを増やすサプリメント」の方がおすすめです。
↓
ジュニアプロテインは、基本的な栄養の50%を補ってくれる!

https://urx.mobi/yYFi
話を戻しますね(;^_^A
背が伸びるプロテインは、バランスよく栄養がとれることが大事たと言いました。
ジュニアプロテインで身長が伸びると言われる理由が、まさにこれです。
以下はジュニアプロテインの1日に摂れる栄養量なのですが…、
栄養成分 : (1食分20gあたり) 熱量 74kcal, たんぱく質 8.4g, 脂質 0.8g, 炭水化物 8.4g, ナトリウム 50mg, カルシウム 340mg,鉄 5.6mg, ビタミンB1 0.46mg, ビタミンB2 0.54mg, ビタミンB6 0.46mg, ビタミンB12 0.80~3.00μg, ナイアシン 5.0mg, 葉酸 80μg, パントテン酸 2.4mg, 果糖 4.0g, ショ糖 2.0g, たんぱく質 8.8g
この栄養を厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準の“推奨量”」
と比較すると、だいたい50%くらいの栄養量なんです(^^)
残念ながら成長ホルモンの分泌を増やす「アルギニン」などは含まれていない
ものの、ジュニアプロテインだけで基本的な栄養の半分が補えますからね!
ジュニアプロテインの口コミが良い理由も、わかります。
文句なしで、ジュニアプロテインを背を伸ばすプロテインとして
おすすめできます(*^^*)
じゃあ、ミロとジュニアプロテインを比較すると…?

https://urx.mobi/yYIs
ミロはプロテインではないと思いますが、
ジュニアプロテインを語るなら、やっぱりミロとの比較は避けられませんよね(^^;
私もミロもジュニアプロテインも両方、子供に飲ませていたことがあります。
まず値段に関しては、
- ミロが1kgで1200円くらい
- ジュニアプロテインが800gで3600円くらい
と、ジュニアプロテインの方がミロより2.5倍くらい値段が高いです。
でもまぁ、ジュニアプロテインの方が効果があるなら文句ないですよね(^^♪
では実際に栄養を比較してみましょう。
以下が、ミロの1日で摂れる栄養ですが…、
栄養成分
<コップ1杯分(15g)当り>熱量:60kcal、たんぱく質:1.2g、脂質:1.6g、炭水化物:10.2g、ナトリウム:16mg、カルシウム:220mg、鉄:3.2mg、ビタミンA:90μg、ビタミンB1:0.27mg、ビタミンB2 :0.14mg、ナイアシン:3.5mg、ビタミンD:1.7μg
ミロの栄養は、ジュニアプロテインの半分~三分の一くらいですね。
つまり、1日に必要な栄養の20%~30%を補ってくれるくらいです。
個人的に1日の2~3割の栄養を補ってくれるくらいじゃ、
食事メニューについて考えるのは結構辛いものがあるかなぁ…と思います。
もし少しでもお子さんの成長を考えてあげるのだったら、
ミロよりはジュニアプロテインの方が良いですね(`・ω・´)b
ちなみに、コップの半分で1日の80%補ってくれるものもある
ちなみにですが、同じくココア味の栄養補助ドリンクとして、
コップ一杯で1日に必要な栄養の80%を補ってくれるプロテインもあります。
このプロテインはアスミールといって、
私はこちらをメインに子供に飲ませています。
そして子供の身長を伸ばすプロテインでは、
私はアスミールが一番おすすめです。
だって、3食のうち何を食べさせてあげても、
身長を伸ばすのに必要な栄養は、満タンになっちゃいますからね( ̄▽ ̄)
ただしアスミールとジュニアプロテインを比較すると、
アスミールの方が値段は少し高いです。
ジュニアプロテインは40日分で3500円でしたが、こちらは30日分で3500円です。
まぁその分
- コップ一杯で、身長に必要な栄養の8割をとれるし、
- 成長ホルモンの分泌を助ける「アルギニン」が配合されているし、
- 頭に良いDHAなど、ジュニアプロテイン以上に色々栄養が含まれているし、
- なんだかんだ計算すると、一日たった104円
ということで、私はアスミールを選びました(^^)
以下に公式サイトを貼っておくので、良かったら合わせて見てみてくださいね!
このサイトでママに売れてる、補助食品ランキング
第1位 アスミール
特徴は?
成長に必要な栄養のほぼ全てを含んでいる
しかもコップ1杯で、1日の8割が摂れてしまう
だから子供の成長はもちろんのこと、少食・好き嫌いによる栄養不足対策もバッチリ!
成長期飲料ランキングでも1位!沢山の子供たちがグングン成長中!
とりあえずこれを飲ませておけば、栄養面はほぼ心配なし!
今週はなんと、半額&送料無料&シェーカープレゼントキャンペーン中!
↓公式サイトはこちら↓ |
アスミール 詳細はこちら![]() |
第2位 Dr.Senobiru
特徴は?
成長ホルモンの分泌を助ける「アルギニン」を国内外最多クラスに配合
だから「食べるのに伸びない…」というお子さんは、成長が期待できます
逆に「そもそも栄養が足りない」という場合は、アスミールの方がおすすめ
2015モンドセレクション受賞&購入者の98.4%がリピート
今週はなんと、商品の値段がずっと半額&60日返金保証キャンペーン中!
↓公式サイトはこちら↓ |
Dr.Senobiruの公式サイトはこちら |
第3位 ミロ
特徴は?
1000円以下で、一番栄養を含んでいる栄養補助食品
あまりお金をかけられないのであれば、ミロが一番コスパが良い
ただ栄養価はアスミールの半分以下で、アルギニンも無配合
なので食事メニューには徹底的にこだわる必要アリ!
↓購入はこちら↓ |
ネスレ ミロ オリジナル |